中性脂肪はサクッと下げちゃいましょう!
初めまして!元栄養士のタカシです。
つい最近まで名古屋で栄養士の仕事をしていた経歴を生かして中性脂肪を下げるサプリについて詳しくお話したいと思います。
DHA・EPAサプリなんて呼び方もしますが、世の中には中性脂肪を下げるサプリの種類ってたくさんありますよね。
いざ、試したいなと思っても、実際にはどれが自分にとって効果的なのかは飲んでみないことには分からないのが現実なのですが、口コミの評価だったり、成分的に分析すれば、おのずと中性脂肪を下げる効果の高いサプリメントが見えてくるんです。
そこで、元栄養士の管理人が厳選した中性脂肪を下げるサプリ(DHA・EPAサプリ)をランキング形式でご紹介します!
中性脂肪を下げるサプリ(DHA・EPAサプリ)おすすめランキング
3年連続モンドセレクション最高金賞受賞!
総合評価 | ![]() |
---|---|
内容量 | 1袋120粒入り/1日4粒 |
配合量 | DHA 450.8㎎ EPA 49㎎ |
価格 | 毎月お届けコース 初回1,980円(税込) 2回目以降 4,093円(税込) |
1日あたりの価格 | 66円〜 |
送料 | 無料 |
返金保証 | 15日間 |
きなりの特徴
「きなり」は、さくらフォレスト株式会社から発売されている中性脂肪を下げるサプリで、サラサラ成分、ひらめき成分として有名なDHAと、同じくサラサラ成分として知られるEPAが合わせて高配合の510mgも入っているのが特徴。
特にDHAの含有量が450.8㎎もあり、これは業界でもトップレベルの含有量になります。
さらには、クリルオイルと呼ばれる真っ赤なオイルにアスタキサンチンが豊富に含まれているため、体の隅々までしっかりとDHA・EPAの成分を行き渡らせることができ、きなりのこだわり成分、ナットウキナーゼという酵素が血液をサラサラにする効果があります。
GMP取得工場で商品を製造していて、15日間の返金保証があり、安心して商品を購入できる仕組みが整っています。
きなりのポイント
3年連続モンドセレクション最高金賞受賞って本当にすごいことです。
正直、DHA・EPAのトータル含有量がもっと多い中性脂肪を下げるサプリがありますが、こだわり成分のナットウキナーゼが配合されていたり、クリルオイル(アスタキサンチン)によってDHA・EPAの本来持つ力を損なうことなく、体の隅々まで届けることを可能にしている点がポイント。
15日の返金保証も付いていて、成分的に申し分なく、実績もすごい中性脂肪を下げるサプリです。
じつは、同級生の友人が中性脂肪の数値が高すぎて悩んでいたので、その時に元栄養士の私がおすすめした中性脂肪を下げるサプリが「きなり」になります。
約2週間ほどで407mg/dlだったのが、基準値の79mg/dlまで下がったんですよ。
ちなみに、その時のデータがこちら↓↓↓
もちろん同級生の友人には感謝されましたが、きなりの中性脂肪を下げる予想以上の効果にビックリしたことは言うまでもありませんよね。
製薬会社製造ならではの品質の高さと信頼と安心感!
総合評価 | ![]() |
---|---|
内容量 | 5粒×30袋(約30日分) |
配合量 | DHA 400mg EPA 200mg |
価格 | 納得定期コース 初回1,080円(税込) 2回目以降 3,890円(税込) |
1日あたりの価格 | 36円〜 |
送料 | 無料 |
返金保証 | なし |
大正製薬 大正DHA・EPAの特徴
ファイト一発!と聞けば誰もが知ってる、大正製薬から発売された中性脂肪を下げるサプリ(DHA・EPAサプリ)が「大正DHA・EPA」です。
健康食品メーカーではなく、製薬会社製造という品質の高さがポイントで、ネット上の口コミも高評価。
DHAとEPAの含有量が合わせて600㎎という高配合なところが特徴。
大正DHA・EPAは1日に飲む分が1袋ずつパーケージされているので、新鮮なままのDHAを摂取することが可能です。
大正製薬 大正DHA・EPAのポイント
やはり、製薬会社製造というところがポイントになり、口コミの評価がすごく高いです。
DHA・EPAの含有量も申し分なく、大正製薬ならではのこだわりが感じられる中性脂肪を下げるサプリですね。
DHA・EPAという成分は酸化しやすくなっているのですが、空気に触れない様に1日に飲む分を、アルミの袋に小分けにされていて酸化防止の措置がしっかりととられているのがすごい。
その他にも、酸化防止剤にはビタミンEが使用されています。
定期便で初回が1,080円(税込)なのも嬉しい限りですよね。
他を寄せ付けないEPA含有量と価格バランス!
総合評価 | ![]() |
---|---|
内容量 | 180粒入り/1日6粒 |
配合量 | DHA 260㎎ EPA 600㎎ |
価格 | とくとく便 毎月2,722円(税込) |
1日あたりの価格 | 91円〜 |
送料 | 250円 2袋以上は無料 |
返金保証 | 30日 |
さかな暮らしの特徴
「さかな暮らし」は、健康食品を通販するマイケアのEPA・DHAを機能成分とする中性脂肪を下げるサプリです。
DHA含有量が260㎎、EPA含有量が600㎎もあることが特徴で、1日の必要摂取量の86%を補うことができます。
通常の魚油だけではなく、クリルオイルも配合されているので、よりDHAを酸化から守り、体の隅々にまでDHAを届ける事が可能です。
2回目以降の価格が2,520円と続けやすい価格設定になってますし、30日の返金保証が付いています。
さかな暮らしのポイント
注目ポイントはDHAの含有量が260㎎、EPAの含有量が600㎎も配合されていることです。
価格設定も安めなので続けやすいという利点がありますし、口コミの評価も高めの中性脂肪を下げるサプリになります。
一粒一粒が大きめとなっていて、しかも1日に6粒も飲まないといけない点がややマイナスポイントかなと、、、。
でも、30日間の返金保証があり、お試ししやすい点は非常に良いですね。
データに基づいた中性脂肪を下げるトクホドリンク!
総合評価 | ![]() |
---|---|
内容量 | 100ml/1本 |
配合量 | DHA 260㎎ EPA 600㎎ |
価格 | お試し10本セット 1080円(税込) 20日ごと20本お届けコース 5,400円(税込) |
1日あたりの価格 | 108円〜 |
送料 | 無料 |
返金保証 | なし |
イマークSの特徴
冷凍食品で有名なニッスイから販売されている「イマークS」は、トクホ(特定保健用食品)の認定を取得している中性脂肪を下げるDHA・EPA配合のドリンクタイプです。
1本あたりのDHAが260mg、EPAが600mg、含まれていて、かなり多めの含有量と言えます。
1日1本を4週間~12週間継続することで、血中の中性脂肪を20%下げるというデータがあります。
ドリンクタイプでヨーグルト風味の味が特徴的。100mlなので一口で飲めるサイズになってます。
イマークSのポイント
ポイントはズバリ、血中中性脂肪を低下させる作用が国から認められた特定保健用食品(トクホ)であるということです。
正直な話、値段はやや高めながら、データと口コミでの中性脂肪を下げる効果には定評があり、DHA260mg、EPA600mgと高配合なところが効果の裏付けになります。
ヨーグルト風味のドリンクタイプなので飲みやすい点は良いのですが、口コミの中には酸味が強くて飲みにくいという意見もありましたので、ヨーグルトが苦手な方には少々キツイかも、、、。
圧倒的な価格設定と3つの強力な成分!
みやび- DHA&EPAオメガプラスの特徴
「みやび- DHA&EPAオメガプラス」は、青魚のサラサラ成分EPA&DHAとオメガ3の必須脂肪酸α-リノレン酸だけでなく、3つの強力成分、亜麻仁油(アマニユ)、アスタキサンチン、クリルオイルも配合された中性脂肪を下げるサプリです。
EPA&DHAの含有量はやや少なめな分、たくさんの栄養を補うことができるのが特徴。
特質すべき点が値段の安さで、1日56円〜という破格の価格設定になっています。
みやび- DHA&EPAオメガプラスのポイント
まず目につくのが値段の安さ。
本当に破格の価格設定となってますし、成分的にもたくさんなのでお得感がありますね。
ただ、EPA&DHAの含有量が、他社と比べると圧倒的に少ないのでコスト重視という方におすすめです。
EPA&DHAの含有量は確かに少ないが、値段で考えるとコスパが低くはなく、むしろ高いというのがポイントで、実際に口コミの評価も高い中性脂肪を下げるサプリになります。
中性脂肪を下げるサプリの有効成分と効果って
元栄養士が中性脂肪を下げるサプリ(DHA・EPAサプリ)に配合されている有効成分を解説しますね。
DHA(ドコサヘキサエン酸)
イワシやサバ、サンマなどの青魚に多く含まれる必須脂肪酸であるオメガ3脂肪酸のひとつです。
不飽和脂肪酸に分類され、生活習慣病を予防する効果があると言われています。
DHAの主な効果
- 中性脂肪を低下させる
- コレストロールを低下させる
- 動脈硬化の予防効果
- 高脂血症の改善効果
- 血栓の抑制効果
- 高血圧の抑制効果
- 学習能力や記憶力を向上させる効果
- 乳幼児の脳、神経を発達させる効果
- 抗うつ作用がある
- アルツハイマー病発症の抑制効果
- 老人性認知症の予防・改善効果
- 生活習慣病の予防効果
- ストレスの緩和効果
- 運動能力を向上させる効果
- 視力低下の抑制効果
- 抗炎症作用がある
- 抗アレルギー作用がある
EPA(エイコサペンタエン酸)
こちらも青魚に多く含まれる必須脂肪酸であるオメガ3脂肪酸のひとつになります。
EPAと同様に不飽和脂肪酸に分類され、同じく生活習慣病を予防する効果があると言われています。
EPAの主な効果
- 血液をサラサラにする効果
- 中性脂肪を下げる効果
- 血管年齢を若く保つ効果
- 心臓病や脳梗塞を防ぐ効果
- 動脈硬化を防ぐ効果
- 抗炎症効果
- 抗アレルギー効果
- 精神安定効果
- 生活習慣病の予防効果
- 眼精疲労抑制効果
- 肌の潤い効果
DPA(ドコサペンタエン酸)
主にアザラシやマンボウなどの海洋哺乳類の脂質に豊富に存在しています。
DHAやEPAと同じくオメガ3系脂肪酸で、効果はEPAとほぼ同じですが、魚にたった3%しか含まれておらず、血液をサラサラにする効果はEPAの10倍のパワーがあると言われている注目の栄養素です。
DPAの主な効果
- 血液をサラサラにする効果
- 血管壁を柔軟にする効果
- 血管壁のキズの修復能力である遊走作用/li>
- 血管の粥状硬化を阻害する作用
- 血栓を作らせない血小板凝集抑制作用
- 心臓病の予防効果
- 高脂血症の予防効果
- 肥満の予防効果
- 糖尿病の予防効果
- ガンの予防効果
- 脳機能の改善効果
- 眼精疲労抑制効果
アスタキサンチン(クリルオイル)
クリルオイルに含まれるアスタキサンチンの抗酸化力によってDHAとEPAをガードする効果がある。
従来の魚油とは異なり、フレッシュさを保持したまま、DHAとEPAを体内に届けやすくします。
DHAとEPAの違いって
じつは、DHAとEPAは同じオメガ3系列の脂肪酸であり、分子構造もよく似ていますし、体に対する作用も、ともに血中の中性脂肪やコレステロールを低下させる働きをします。
中性脂肪に対してはEPAの方が効果が高いと言われており、コレステロールにはDHAの方が効果が高いといわれています。
大きな違いとしては、DHAは脳の働きに欠かせない成分であるということで、脳の構成成分の一つになりますからEPAが通過できない脳の血管脳関門をDHAなら通過することが可能だということです。
反対にEPAがDHAに負けていない部分は、血栓を改善効果になり、血液をよりサラサラにしてくれるところです。 DHAにも同様の効果がありますが、EPAの方が効果が優れています。
EPAとDHAは一緒に摂取することで相乗効果をもたらすものですが、どちらも酸化しやすい弱点があるので中性脂肪を下げるサプリには、ビタミンEやクリルオイル(アスタキサンチン)など抗酸化作用を持つ成分が配合されているということになります。
元栄養士が選ぶ中性脂肪を下げるサプリはこれ!
5種類の中性脂肪を下げるサプリをランキングで紹介しましたが、おすすめはズバリ、1位の「きなり」です。
理由は、知名度が高く、3年連続モンドセレクションで最高金賞を受賞している実績があるからになります。
もちろん、小学校からの友人の中性脂肪を驚くほど下げたという事実もランキング結果に大きく影響していますが、それも実績ですよね。
押さえるべきポイントはたくさんありますが、最終的には実績あってのものだと元栄養士としては思うわけです。
続けることで効果を発揮するのが、中性脂肪を下げるサプリ(DHA・EPAサプリ)ですから、成分とコスパはもちろん重要視しなければいけないポイントですし、口コミでの評価も大事ですよね。
それらを踏まえてDHAとEPAの含有量に注目しつつ、中性脂肪を下げたという口コミや実績を最重要視して、元栄養士がランキングにした結果、きなりが一番のおすすめになりました。
あくまで、一番のおすすめは?と聞かれた場合はという意味ですので、他の中性脂肪を下げるサプリにもランキングでもお伝えした通り、それぞれ良いところがあります。
当サイトが皆様の中性脂肪を下げるサプリ選びの参考になれたら幸いです。
それでは!
どうか皆様の中性脂肪がグングン下がります様に・・・